@peccul is peccu

(love peccu '(emacs lisp cat outdoor bicycle mac linux coffee))

2018-01-01から1年間の記事一覧

git remoteにssh接続するときに秘密鍵を指定する

ssh接続するコマンドを環境変数に指定すればよい。 GIT_SSH_COMMAND="ssh -i /path/to/id_rsa-for-remote -F /dev/null" git ... ... の部分は clone なり push origin branch なりgitサブコマンドを指定する。

bm.elからbm-saveがなくなっていたので作成

対応する関数を束ねた関数を作って対応した。 (defun bm-save () (bm-buffer-save-all) (bm-repository-save))

flatmap-streamの話の整理

この記事を読んだメモ qiita.com 対処としてはflatmap-streamに依存しているパッケージはそれを消すか更新しましょう。ということらしい。 以下のコマンドで利用しているか確認できるとのこと。 npm ls flatmap-stream

見ているページをTwitterにつぶやくブックマークレット

macのSafariのバージョンが12?になってShareメニューから呟けなくなったのが不便。 ブックマークレットにした。 ↓これをブックバークバーにドラッグしていただければ。 Tweet

string-to-intをstring-to-numberに

.emacs.dを整理していて、古いパッケージが残っていたりするとstring-to-intがないと怒られた。 雑に (defalias 'string-to-int #'string-to-number) を追加して回避。

iOS 12のSafari用にARオブジェクトをプレビュー(Quick Look)する仕組みのサンプルを作ってみた

iOS 12のSafariではARオブジェクト (usd フォーマット?)をプレビューすることができる。 aタグでusdzファイルを指定して、その中にimgタグがあれば勝手にプレビュー機能が有効になる。 デモ : AR Quick Look Example

Emacsでdockerがいろいろ便利だった

とりあえずdocker, dockerfile-mode, docker-compose-mode, docker-trampの4つをインストールした。 どれもlist-packagesでマーク(iキー)して、インストール(xキー)できた。 なぜ今までこれらを探して使おうとしていなかったのか。。。

gitコマンドでGitHubにアクセスするユーザーを切り替える

user.name ではなく、 credential.username を設定しておけばGitHubに接続する時のユーザー名を指定できる。 git config credential.username peccu

dockerでhtop使っていたらログが肥大化していた

htop使うのにインストールするの面倒だなと思ってそのバイナリが入っているコンテナを探して使っていた。 tmuxで起動しっぱなしにしていたらコンテナのログファイルが14GBとか巨大化していた。 起動時にログファイルのサイズを指定して回避した。 docker run…

週番号と年を使うと1週目がずれた

moment.jsで日付周りの処理を書いていて、1週目の挙動がおかしかった。 年の指定をYYYYからggggに変更すれば期待した挙動になった。

YaraScanServiceが暴れている

macOS High Sierraを10.13.6 (17G65)にアップデートしてから再起動すると YaraScanServiceが暴れている。

TimeMachineのようにバックアップファイルを残す仕組みが欲しい

バックアップファイルのローテーションというか、保持方針をTimeMachineのようにしたい。 この部分。 Hourly backups for the past 24 hours Dayly backups for the past month weekly backups for all previous month

rg(ripgrep)とlessを繋いだ関数

毎回オプションを忘れるので関数にまとめた。

妄想:WebページのショートカットキーをEmacsみたく記述できたら便利そう

ふとショートカットキーと関数の組み合わせをEmacs風に定義できたら便利じゃないかと思い始めた。 コードは書いていない。

Docker for macが確保するメモリ量を変更する

GUIだと下限が1GBで、もっと減らしたかった。 設定ファイルを直接編集すると変更できる。 ~/Library/Group\ Containers/group.com.docker/settings.json

accesskeyを表示するブックマークレット

javascript:(function(){alert('M-C-[key]');var styleElem=document.head.appendChild(document.createElement('style'));styleElem.innerHTML='a[accesskey]:after,button[accesskey]:after,input[accesskey]:after,label[accesskey]:after,legend[accessk…

圧縮率の高いらしい7zipを使ってみる

Unix系ではp7zipというパッケージにポートされているとのこと。 # install brew install p7zip # archive 7z a archive.7z archive/ # or shorthand 7z a archive{.7z,} # extract 7z e archive.7z

フェッチ済みリモートのすべてのブランチを別のリモートにプッシュする

アクセスできないリモートリポジトリをクローンしたディレクトリを受領し、アクセスできるリポジトリにミラーリングするような状況。

postgresのDockerコンテナでソート順をバイトオーダーにする

postgresでvarcharのソート順が文字列ソートじゃなくて数値ソートみたいになっていた。 collate "C" をorder句に追加すればバイトオーダーでソートしてくれ、意図した順にソートされた。 postgres=# select name from test order by name; name ------ あ い…

Emacs Lispで昨日の日付文字列を得る

昨日の日付文字列を得る (format-time-string "%Y-%m-%d" (time-add (current-time) (* -60 60 24))) ;; => 2018-05-07

MewでGmailにログインできないと思ったらstunnelが古かった

久しぶりにMewからGmailを使おうとしたら、正しいパスワードを入力しても IMAP Password is wrong! と怒られた。

SPAの画面遷移をGoogleAnalyticsで記録する (簡易版)

GoogleAnalyticsはデフォルトではページ遷移してくれないとページビューを記録してくれない。 URLが変わったり、ハッシュが変わった時はそれを通知してあげる必要がある。

ブラウザのタブを閉じようとした時にユーザーに確認を促す

beforeunload イベントをいじればよいようです。

BitBarにorg-clockの現在のタスクを表示する

今なにをしているか、Emacsの外でも確認するためにemacsclientからタスク名を取り出して、BitBarに表示するようにしました。

XMLにVue.jsのテンプレートを書くとParseErrorになるのを回避する

Vue.jsでHTMLの属性にオブジェクトや変数の値を割り当てる際に、v-bindというものを使います。 <div v-bind:class="{red: isWarn}">警告なら赤い</div>