@peccul is peccu

(love peccu '(emacs lisp cat outdoor bicycle mac linux coffee))

YaraScanServiceが暴れている

macOS High Sierraを10.13.6 (17G65)にアップデートしてから再起動すると YaraScanServiceが暴れている。

TimeMachineのようにバックアップファイルを残す仕組みが欲しい

バックアップファイルのローテーションというか、保持方針をTimeMachineのようにしたい。 この部分。 Hourly backups for the past 24 hours Dayly backups for the past month weekly backups for all previous month

rg(ripgrep)とlessを繋いだ関数

毎回オプションを忘れるので関数にまとめた。

妄想:WebページのショートカットキーをEmacsみたく記述できたら便利そう

ふとショートカットキーと関数の組み合わせをEmacs風に定義できたら便利じゃないかと思い始めた。 コードは書いていない。

Docker for macが確保するメモリ量を変更する

GUIだと下限が1GBで、もっと減らしたかった。 設定ファイルを直接編集すると変更できる。 ~/Library/Group\ Containers/group.com.docker/settings.json

accesskeyを表示するブックマークレット

javascript:(function(){alert('M-C-[key]');var styleElem=document.head.appendChild(document.createElement('style'));styleElem.innerHTML='a[accesskey]:after,button[accesskey]:after,input[accesskey]:after,label[accesskey]:after,legend[accessk…

圧縮率の高いらしい7zipを使ってみる

Unix系ではp7zipというパッケージにポートされているとのこと。 # install brew install p7zip # archive 7z a archive.7z archive/ # or shorthand 7z a archive{.7z,} # extract 7z e archive.7z

フェッチ済みリモートのすべてのブランチを別のリモートにプッシュする

アクセスできないリモートリポジトリをクローンしたディレクトリを受領し、アクセスできるリポジトリにミラーリングするような状況。

postgresのDockerコンテナでソート順をバイトオーダーにする

postgresでvarcharのソート順が文字列ソートじゃなくて数値ソートみたいになっていた。 collate "C" をorder句に追加すればバイトオーダーでソートしてくれ、意図した順にソートされた。 postgres=# select name from test order by name; name ------ あ い…

Emacs Lispで昨日の日付文字列を得る

昨日の日付文字列を得る (format-time-string "%Y-%m-%d" (time-add (current-time) (* -60 60 24))) ;; => 2018-05-07

MewでGmailにログインできないと思ったらstunnelが古かった

久しぶりにMewからGmailを使おうとしたら、正しいパスワードを入力しても IMAP Password is wrong! と怒られた。

SPAの画面遷移をGoogleAnalyticsで記録する (簡易版)

GoogleAnalyticsはデフォルトではページ遷移してくれないとページビューを記録してくれない。 URLが変わったり、ハッシュが変わった時はそれを通知してあげる必要がある。

ブラウザのタブを閉じようとした時にユーザーに確認を促す

beforeunload イベントをいじればよいようです。

BitBarにorg-clockの現在のタスクを表示する

今なにをしているか、Emacsの外でも確認するためにemacsclientからタスク名を取り出して、BitBarに表示するようにしました。

XMLにVue.jsのテンプレートを書くとParseErrorになるのを回避する

Vue.jsでHTMLの属性にオブジェクトや変数の値を割り当てる際に、v-bindというものを使います。 <div v-bind:class="{red: isWarn}">警告なら赤い</div>

Android Studioから無線でデバッグする

adbコマンドを使うとPC-Android間を無線で接続した状態でデバッグできます。 MacBook AirのようにUSBポートが枯渇しているときは便利ですね。 How to debug in Android Studio using adb over WiFi - Stack Overflow 有線で実施 cd ~/Library/Android/sdk/pl…

HDDをAPFSにフォーマットしたらMac OS拡張(Apple HFS)に戻せなくなって焦った

APFSはコンテナ管理のようなことをしているようで、コンテナ情報があるとAPFSから変更できない様子。 コンテナ(ボリューム)を消すとMac OS拡張に戻せる。

PDFをブックレット(中綴じ)で印刷する

TeXLiveを入れて、以下のコマンドで中綴じのPDFを生成できた。 TeXLiveがなければ、psutilsを入れると同じことができると推測される。 pdftops input.pdf - |psbook |psnup -2 |ps2pdf - booklet.pdf

JSを同時に読み込んだり、順に読み込んだり

ファイル毎に依存するコードを書いてしまって読み込み順をなんとかしたかった。 webpack使ったりする方が早いけども。

PowerShellのdockerコンテナでPowerShellスクリプトを実行する関数

PowerShellがLinux系で動くことを知りませんでした。 Dockerコンテナがあったので、ファイルを指定して実行できるような関数を定義しました。

Vue.js+VueRouterを使っているときに#idでページ内を移動する

vue routerを使っているとページを示すために #/route が利用されているので、aタグやrouter-linkでidへスクロールするリンクが作成できない。 (そのidに対応するページをvue routerが探してしまう) そこでvue routerの持つルーティング情報を監視してJSでス…

macの辞書を引くコマンドをswiftで書くと速かった

macの辞書をターミナルで引ければ楽で速いかなと思い調べたが、Dictionary.appが起動するものとPythonのスクリプトしか見当たらなかった。 しかもPythonのスクリプトはちょっともたつく。 中身はObjective-Cバインディングを使っているようなので、Swiftで書…

シンプルなリバースプロキシ

ローカルでnginxもapacheも動かしていない状況でリバースプロキシが必要になったのでNode.jsでシンプルに。

macのデスクトップアプリの標準出力と標準エラー出力をコンソールで確認できるアプリを作ってみた

macのデスクトップアプリ(Mountain Lionより新しいもの)ではfprintf(stdout, ...)やfprintf(stderr, ...)が捨てられているようで、これを確認する手段を調べた。

AWS LambdaでLINE Notifyを叩く

ググって出てくる記事ではパッケージのインストール(zipアップロード)が必要で、 ほんまかいな。という気持ちになったのでcurlでAPIを叩くコードにしました。

Install elasticsearch plugins and kibana plugins behind the proxy.

elasticsearch Set proxy configurations to env $ES_JAVA_OPTS like below. ex: installing x-pack ES_JAVA_OPTS="-Dhttp.proxyHost=proxy.example.com -Dhttp.proxyPort=8888 -Dhttps.proxyHost=proxy.example.com -Dhttps.proxyPort=8888" ./bin/elastics…

iOS11から標準カメラでQRCodeを読めるようになったのでみているページのURLをQRCodeで表示するブックマークレットを書いた

iOS11から標準カメラでQRCodeを読めるようになったのでwindow.location.hrefをQRCode表示するブックマークレットを書きました。 お気に入りのURLにコピペすればおそらく動きます。 Appleらしさあふれる作りですよね。QRCodeって選ばなくてもカメラに写ればQR…

標準入力の内容をチャットに投稿する2 (Node.js版)

peccu.hatenablog.com こんな記事を書きましたが、結局渡す内容によってcurlが実行できないことがあったのでNode.jsで書き直しました。 依存パッケージなしで書いてみました。 ただ、プロキシ越えは未実装です。。。

標準入力の内容をチャットに投稿する1 (bash, curl版)

長時間かかるコマンドの実行結果をチャットに通知したくなったので、スクリプトを書きました。 (コマンド実行後の定型文通知や引数に指定した文字列の通知はすでに利用していたが、結果を通知したくなった)

bashスクリプトでシグナルを受け取った時にどのシグナルだったかを知る

bashのシェルスクリプトがなぜか正常終了しない時に、シグナルが飛んできていないか確認したかった。